MENU
こつこつ
本ページはプロモーションを含みます。

Core 300とCore 200Sの違い比較まとめ【Levoit 空気清浄機】

2025 8/29
PR
家電・ホーム
2025年8月29日

Levoitのコンパクト定番「Core 300」とスマホ対応の「Core 200S」を比較して、違いだけをわかりやすくまとめました。

目次

1行結論

Core 300は清浄スピードとカバー面積が少し上、Core 200Sはアプリ操作と省エネが強みです。広めの部屋や速さ重視ならCore 300、遠隔操作や自動化、省エネを取りたい人はCore 200Sがおすすめです。

違いはここ

項目Core 300Core 200S差一行説明
外観色展開200Sは白黒の2色
適用面積・清浄時間20畳・8畳を13分18畳・8畳を15分300が速い面積とスピードで300有利
風量4.29 m³/min(257 m³/h)3.86 m³/min300が多い体感の強さは300寄り
スマホ・音声非対応VeSyncアプリ、Alexa/Google対応200Sのみ外出先操作や自動化が可能
ナイトライトなしあり200Sのみ常夜灯として使える
消費電力14–39 W9–33 W200Sが低い省エネは200S
サイズ・重量22×22×36 cm・3.5 kg20.5×20.5×32 cm・3.0 kg200Sが小型軽量設置しやすさは200S
プラズマなしあり200Sのみ除菌サポートの付加機能
参考価格
¥10,979〜(2025/09/01 07:37)
Amazon 楽 天
ホワイト: −
Amazon 楽 天
ブラック:
¥10,980〜(2025/08/31 03:29)
Amazon 楽 天
—価格はリンク先で確認ください

用途の違い

  • 14〜20畳のリビングで速く空気を入れ替えたい
    → Core 300(8畳13分、風量4.29 m³/min)
  • ワンルームや寝室でアプリ操作や音声を使いたい
    → Core 200S(VeSync/Alexa/Google対応)
  • 電気代と小型さを重視して回しっぱなしにしたい
    → Core 200S(9–33 W、3.0 kg)

◎長所と△短所

Core 300

  • ◎ 風量と清浄スピードがわずかに上(4.29 m³/min、8畳13分)
  • ◎ 本体だけで操作が完結(2/4/6/8 hタイマー)
  • △ スマホ連携やナイトライトは非対応
  • △ サイズと重量はやや大きめ(22×22×36 cm、3.5 kg)

Core 200S

  • ◎ スマホ操作と音声アシスタント対応(アプリで1–24 h予約可)
  • ◎ 小型軽量&消費電力が低い(9–33 W、20.5×20.5×32 cm、3.0 kg)
  • ◎ ナイトライト搭載+プラズマ機能あり
  • △ 風量はCore 300より控えめ(3.86 m³/min、8畳15分)

共通の特徴

どちらも360°吸気の円筒フィルターを採用し、微小粒子をしっかり捕集します。静音性はおやすみ時24 dB、最大時46 dBの範囲です。フィルターは水洗い不可で、交換の目安は使用環境次第です。保証は2年です。

比較表

項目Core 300Core 200S
外観
定格AC 100 V、50/60 HzAC 100 V、50/60 Hz
適用面積20畳(約33 m²)18畳(約29 m²)
清浄時間8畳を13分(強)8畳を15分(強)
風量4.29 m³/min(257 m³/h)3.86 m³/min
運転音24/35/40/46 dB24/35/41/46 dB
消費電力14/25/29/39 W9/16/21/33 W
タイマー2/4/6/8 h2/4/8 h(アプリ1–24 h)
スマホ/音声なしあり(VeSync/Alexa/Google)
ナイトライトなしあり
プラズマなしあり
サイズ22×22×36 cm20.5×20.5×32 cm
重量3.5 kg3.0 kg
保証2年2年
参考価格
¥10,979〜(2025/09/01 07:37)
Amazon 楽 天
ホワイト: −
Amazon 楽 天
ブラック:
¥10,980〜(2025/08/31 03:29)
Amazon 楽 天

機能を比較

適用面積と清浄スピード

Core 300は20畳・8畳を13分、Core 200Sは18畳・8畳を15分です。風量もCore 300が多めなので、広さや速さで選ぶならここが分かれ目です。
8〜12畳の寝室や個室ならどちらでも十分ですが、16畳以上のLDKならCore 300が余裕があります。
→ 面積・時短重視はCore 300。

スマホ・音声操作

Core 200SはVeSyncアプリ対応で、外出先からのオンオフ、1–24 hの詳細タイマー、Alexa/Googleでの音声操作が使えます。Core 300は本体操作のみです。
在宅/外出と連動させたい人や、家族の帰宅に合わせて自動運転を組みたい人に向きます。
→ リモート操作を使うならCore 200S。

消費電力

同じ条件で比較すると、Core 200Sは9–33 W、Core 300は14–39 Wです。長時間運転するほど差が効きます。
省エネを狙うならCore 200Sが有利です。
→ 電気代優先はCore 200S。

サイズ・重量

Core 200Sは20.5×20.5×32 cm・3.0 kg、Core 300は22×22×36 cm・3.5 kgです。棚上やワンルームで取り回しやすいのは200Sです。
→ 設置性重視はCore 200S。

ナイトライト

Core 200Sは常夜灯を内蔵し、就寝時の足元照明としても使えます。Core 300はナイトライト非搭載です。
→ 寝室で明かりが欲しい人はCore 200S。

プラズマ機能

Core 200Sはプラズマイオン機能を搭載します。Core 300は非搭載です。
より除菌サポートの付加機能を求めるなら200Sを選びましょう。
→ 付加機能重視はCore 200S。

→ 誰にどちらが良いか:清浄力と速さを取りたい人はCore 300。日々の自動化や省エネ、小型さと付加機能を重視する人はCore 200S。

どちらがおすすめ

Core 300が合う人

  • 16〜20畳まで広げて使うことがある(8畳13分、風量4.29 m³/min)本体操作だけで完結させたい

←
→
Levoit Core 300
  • Levoit
  • 価格¥10,979(2025/09/01 07:37時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探す

Core 200Sが合う人

  • スマホ/音声で操作したい。細かいタイマーや外出先操作を使いたい
  • 小型・省エネで回しっぱなしにしたい(9–33 W)
  • ナイトライトとプラズマ機能も活用したい
Levoit Core 200S
  • Levoit
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探す

FAQ

Q. 自動運転や空気質センサーはありますか?
A. 両機とも本体は手動切替が基本です。自動運転や空気質表示が欲しい場合は上位の「Core 300S/400S」系を検討してください。

Q. フィルターは洗えますか?交換サイクルは?
A. 水洗い不可です。交換の目安は使用環境しだいですが、においや捕集量が増えてきたら早めの交換がおすすめです。

Q. Core 300にプラズマはありますか?
A. ありません。なお「Core 300(プラズマ機能付き)」という別モデルも存在しますが、この記事のCore 300とは別機種です。購入時は型番と説明書の表記を確認してください。

仕様表

項目Core 300Core 200S
外観
電源AC 100 V、50/60 HzAC 100 V、50/60 Hz
適用面積20畳(約33 m²)18畳(約29 m²)
清浄時間8畳を13分(強)8畳を15分(強)
風量4.29 m³/min(257 m³/h)3.86 m³/min
運転音24/35/40/46 dB24/35/41/46 dB
消費電力14/25/29/39 W9/16/21/33 W
タイマー2/4/6/8 h2/4/8 h(アプリ1–24 h)
スマホ/音声なしあり(VeSync/Alexa/Google)
ナイトライトなしあり
プラズマなしあり
サイズ22×22×36 cm20.5×20.5×32 cm
重量3.5 kg3.0 kg
保証2年2年
参考価格
¥10,979〜(2025/09/01 07:37)
Amazon 楽 天
ホワイト: −
Amazon 楽 天
ブラック:
¥10,980〜(2025/08/31 03:29)
Amazon 楽 天

まとめ

速さとカバー面積を重視するならCore 300、アプリ連携や省エネ、小型さや付加機能まで欲しいならCore 200Sです。8〜12畳ならどちらでもOKですが、16畳以上を想定するならCore 300、遠隔操作や細かい予約を使いたいならCore 200Sが使いやすいと思います。

参考文献

  • Levoit Core 300 製品ページ(日本公式) (VeSync Japan)
  • Levoit Core 200S 製品ページ(日本公式) (VeSync Japan)
  • Levoit 取扱説明書ページ(日本公式、Core 200S/300の日本語PDFにリンクあり) (VeSync Japan)

Core 300

←
→
Levoit Core 300
  • Levoit
  • 価格¥10,979(2025/09/01 07:37時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探す

Core 200S

Levoit Core 200S
  • Levoit
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探す
家電・ホーム
  • Airdog X3DとX3Sの比較まとめ【Airdog 空気清浄機】

関連記事

  • Airdog X3DとX3Sの比較まとめ【Airdog 空気清浄機】
    2025年8月29日
  • エアドッグ X3DとX1Dの比較まとめ【Airdog 空気清浄機】
    2025年8月29日
  • Core 400SとCore 300Sの比較まとめ【Levoit 空気清浄機】
    2025年8月29日
  • Core 300Sと200Sの比較まとめ【Levoit 空気清浄機】
    2025年8月28日
  • Core 300とCore 300Sの違いのまとめ【Levoit 空気清浄機】
    2025年8月28日
  • Core 300 ProとCore 300の違いのまとめ【Levoit 空気清浄機】
    2025年8月28日
  • KC-T50とKC-S50の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
    2025年8月28日
  • KI-TS50とKI-SS50の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
    2025年8月28日
カテゴリー
  • コンピュータ
  • 家のこと
  • 家電・ホーム
  • 書籍
  • 洋裁
  • 知識
最近の投稿
  • Core 300とCore 200Sの違い比較まとめ【Levoit 空気清浄機】
  • Airdog X3DとX3Sの比較まとめ【Airdog 空気清浄機】
  • エアドッグ X3DとX1Dの比較まとめ【Airdog 空気清浄機】
  • Core 400SとCore 300Sの比較まとめ【Levoit 空気清浄機】
  • Core 300Sと200Sの比較まとめ【Levoit 空気清浄機】
  • Core 300とCore 300Sの違いのまとめ【Levoit 空気清浄機】
  • Core 300 ProとCore 300の違いのまとめ【Levoit 空気清浄機】
  • KC-T50とKC-S50の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
  • KI-TS50とKI-SS50の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
  • KI-PD50とKI-RD50の違いのまとめ【シャープ 除加湿空気清浄機】
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Amazonのアソシエイトとして、当サイトokaimono.0o0o.orgは適格販売により収入を得ています。

  1. ホーム
  2. 家電・ホーム
  3. Core 300とCore 200Sの違い比較まとめ【Levoit 空気清浄機】

© こつこつ

目次