MENU
こつこつ
本ページはプロモーションを含みます。

2022年– date –

  • 文化式原型 見頃、袖1/4サイズを引きました。[文化服装通信講座 課題1]

    2022 1/08
    洋裁
    文化服装学院の通信講座の最初の課題が原寸大の原型をかくということなので、まずは1/4サイズで原型をかきました。 [参考記事] 文化服装学院の通信講座「服装コース」を受講しはじめました。 文化式原型 成人女子用 1/4 原型のかき方は文化ファッション大系の1に載っています。 文化式原型のことを知りたいならば、ネットであれやこれや調べるよりも公式本を読むのが一番良いと思います。   私は1/2サイズや実寸では新文化原型をかいたことがあるので、1/4でもわりとつまづかずにかけました。 ウエストのダー...
  • 文化服装学院の通信講座「服装コース」を受講しはじめました。

    2022 1/08
    洋裁
    文化服装学院の通信講座を受講しはじめましたので、紹介します。 洋裁の通信講座 洋裁を学びたいと思ったときは、一般的には近所の洋裁専門学校の社会人向け教室や、洋裁教室に通って、対面で学ぶほうがよいと言われますが、私は自学自習スタイルのほうが好きなので、通信講座を受けてみることにしました。 通信講座は、完全な自学自習と比べて、提出物があるので学習し続けなきゃというプレッシャーがかかりますし、疑問点が出たら先生に聞ける点が良いと思います。   今回申し込みした通信講座は、1~2年で8...
  • 文化式原型の1/2前後身頃テンプレートをPP板で自作する。

    2022 1/08
    洋裁
    文化式原型の1/2前後身頃テンプレートを、100均のPP板を使って自作しましたので紹介します。 文化式原型テンプレート 文化式原型を引くときに便利な次のようなテンプレートが文化学園ショップで販売されています。 「[ 文化式原型 ] 文化式原型 成人女子」というもので、実物大、1/2、1/4、1/5サイズがあります。1/2は2022年1月現在は3,069円、1/4と1/5は770円です。 紙の原型を、透けやすいハトロン紙に写してパターン展開をしてもよいのですが、カーブを書き写すのに時間がかかります。しかし、このテンプレート...
12
カテゴリー
  • コンピュータ
  • 家のこと
  • 家電・ホーム
  • 書籍
  • 洋裁
  • 知識
最近の投稿
  • 本当に無料で使える!サジェストワード検索サイト8選!
  • NI-FS70AとNI-FS60Aの5つの違いを徹底比較
  • 仕事中のBGMに!集中力が上がるクラシック音楽の作曲家5選
  • ナースエイドとは
  • ラッキートリガーとは?
  • 猫ミームとは?魅力と進化。
  • 地面師とは?
  • 全身挫滅(ぜんしんざめつ)とは?
  • Fusion360個人無料版でSTL(メッシュ)をソリッドに変換する方法。
  • AirTagを子ども見守りGPSの代わりにつかってみた。
アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Amazonのアソシエイトとして、当サイトokaimono.0o0o.orgは適格販売により収入を得ています。

  1. ホーム
  2. 2022年

© こつこつ