洋裁– category –
-
シャッペスパンとキングスパンの3つの違い。
シャッペスパンもキングスパンも、ポリエステル100%の糸である点は同じです。 違い シャッペスパンは他のポリエステルスパン糸と違い、シルクシステムという特殊な加工方法で作られています。ポリエステルの強さに、綿のような布なじみの良さ、絹のようななめらかさと光沢を兼ね備えているので、丈夫で縫いやすいだけでなく、美しく縫い上がるのです。 シャッペスパンとキングスパンの違いは、シャッペスパンのほうが加工にひと手間かかっており、丈夫で光沢がある糸だということです。また、多くの家庭用ミシンの... -
直線縫い用針板を購入しました。
ミシン購入時に同時に購入しようか迷っていた直線縫い用針板と押さえですが、ようやく購入しました。 中身です。 直線縫い用の針板は、普通の針板の針穴の空いていないものを作ってから、手で穴あけしている代物でした。あまり売れない製品なのかもしれません。 直線縫い用の針板に変えてから、布が落ちなくなり、布端からでも薄い布が綺麗に縫えるようになりました。これはとても良いものです。 もっと早く買えばよかった... 布端で布が針穴に落ちしまい、糸がジャムって困っているという方におす... -
シーチングでタイトスカートを縫ってみました。
シーチングでタイトスカートを縫いました。 まずは前回作った作図からパターンを写しました。 裁断にはロータリーカッターが便利ということで、はじめてロータリーカッターを使いましたが、布ハサミよりも、軽く綺麗かつ正確に切れます。 かなり便利です。 広いカッターマットが必要になるのが欠点ですが、A2サイズを2枚買い足しました。 縫い代をつけてから、パターンごと布をカットしました。 それだと縫い目線にしるしを付けられないのをどうしようという感じです。縫い代幅だけ内側に入ったとこ...