シーチングでタイトスカートを縫いました。
まずは前回作った作図からパターンを写しました。
裁断にはロータリーカッターが便利ということで、はじめてロータリーカッターを使いましたが、布ハサミよりも、軽く綺麗かつ正確に切れます。
かなり便利です。
広いカッターマットが必要になるのが欠点ですが、A2サイズを2枚買い足しました。
←
→
オルファ(OLFA) カッターマットA2 (450x620x2mm) 159B
- オルファ(OLFA)
- 価格¥2,000(2024/11/19 02:19時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
縫い代をつけてから、パターンごと布をカットしました。
それだと縫い目線にしるしを付けられないのをどうしようという感じです。縫い代幅だけ内側に入ったところが縫い目線ということでわかるかと思いましたが、それでもベンツのゆるいカーブのところはチャコで印をつける必要がでます。
あとロックをかけると、縫い代を0.5 mmほど切ることもあります。
専門学校の通信教育ではたくさん印を付けますが、プロは必要最低限しか付けないようです。効率や精確さを考えつつ、印はどの程度までつければよいか試行錯誤しているところです。
仕様は、うしろあき、ベンツあき、2.5cmの接着ベルト芯を使用ということにしました。
田舎なので、近所では3 cmの接着ベルト芯は売っていませんでした。
しわしわです。100均のフラットニットファスナーを使用しましたが、練習にはちょうどよいです。
ウエストラインが気になっていたのですが、ちゃんと水平になったような気がします。
ホックは絹穴糸をろう引きして使いました。
←
→
KAWAGUCHI 糸ワックス 30g 12-151
- カワグチ(Kawaguchi)
- 価格¥280(2024/11/19 02:19時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
絹穴糸を使うのは初めてだったのですが、絹糸はハサミでカットするのも力がいって、天然素材で唯一の長繊維・フィラメントというだけあるなあと思いました。
一度作ってみると、テキストを読んでいるだけでは気づかない技術的に難しい部分が見つかって、勉強になりました。