MENU
こつこつ
本ページはプロモーションを含みます。

仮止めクリップを試してみた。

2022 3/06
PR
洋裁
2022年3月6日

クロバーの仮止めクリップが人気のようですので、試しに使ってみました。

←
→
Clover 仮止めクリップ 22-736
  • クロバー(Clover)
  • 価格¥578(2025/05/22 11:27時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探す

 

人気商品ですが、使ってみると次の点がきになりました。

  • 1 cmよりも深いところはとめられない。
    例えば上の画像でベンツあきのところには止められません。3cmまで止められるクリップもありますが 3 cmまでですので、やはりベンツあきは止められません。裾上げにもつかえません。同じ形のものを縫い合わせるのには使えます。
  • ずれる
    前後はズレにくいですが、横方向に数ミリは簡単にずれます。まち針と比べて出っ張っている分、手が当たりやすいですが、手に当たるとさらにずれます。流行りのマスクやエコバッグなど1 cmくらい縫いずれても大丈夫なものなら使えそうです。
  • 跡がつく
    強くクリップされますので、薄手の生地でもヘラで印つけをしたようなクリップの跡がくっきりとつきます。縫い代なら跡がついてもよいですので使えます。
  • 厚みがある
    クリップの片側は厚みが少なくなっているのが売りですが、それでも数ミリの厚みがありますので、その分ずれます。「まち針で深くすくってしまい縫いずれる」よりも縫いずれます。

期待していただけに残念ですが、お蔵入りの用具になりました。

服を作る人向けの製品ではないということです。

 

洋裁
  • 家庭用ミシンME830では工業用糸がそのまま使えた。
  • シーチングでタイトスカートを縫ってみました。

関連記事

  • ベルボトムパンツの作図。
    2023年2月24日
  • シームポケットの部分縫い練習
    2023年2月24日
  • パンツのファスナーあきの部分縫い練習。
    2023年2月24日
  • シャッペスパンとキングスパンの3つの違い。
    2023年2月24日
  • 直線縫い用針板を購入しました。
    2022年3月6日
  • シーチングでタイトスカートを縫ってみました。
    2022年3月6日
  • 家庭用ミシンME830では工業用糸がそのまま使えた。
    2022年3月3日
  • 文化のタイトスカートの作図法はウエストが小さく仕上がってしまいがち?
    2022年2月22日
カテゴリー
  • コンピュータ
  • 家のこと
  • 家電・ホーム
  • 書籍
  • 洋裁
  • 知識
最近の投稿
  • 本当に無料で使える!サジェストワード検索サイト8選!
  • NI-FS70AとNI-FS60Aの5つの違いを徹底比較
  • 仕事中のBGMに!集中力が上がるクラシック音楽の作曲家5選
  • ナースエイドとは
  • ラッキートリガーとは?
  • 猫ミームとは?魅力と進化。
  • 地面師とは?
  • 全身挫滅(ぜんしんざめつ)とは?
  • Fusion360個人無料版でSTL(メッシュ)をソリッドに変換する方法。
  • AirTagを子ども見守りGPSの代わりにつかってみた。
アーカイブ
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Amazonのアソシエイトとして、当サイトokaimono.0o0o.orgは適格販売により収入を得ています。

  1. ホーム
  2. 洋裁
  3. 仮止めクリップを試してみた。

© こつこつ

目次