-
KI-TS50とKI-SS50の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
家電・ホーム
シャープのKI-TS50とKI-SS50の違いを比較して、わかりやすくまとめました。結論は、性能・サイズは同じ、年式と気流の呼び名が違うだけです。最新のTS50は2024年モデル、SS50は2023年モデル。価格重視ならSS50、できれば新しい年式がいい人はTS50がよいでしょう。 共通の特徴 どちらも「プラズマクラスター25000」搭載の加湿空気清浄機です。 空気清浄の適用床面積は〜23畳(38 m²)、加湿時の適用床面積はプレハブ洋室〜17畳(27 m²)・木造和室〜10畳(17 m²)。 最大加湿量は600 mL/h、タンク容量は約2.7 L。サ... -
KI-PD50とKI-RD50の違いのまとめ【シャープ 除加湿空気清浄機】
家電・ホーム
シャープのKI-PD50とKI-RD50の違いを比較して、わかりやすくまとめました。結論は「基本仕様は同じ、発売年だけ違う」です。どちらもプラズマクラスター25000搭載で、空気清浄・加湿・除湿・衣類乾燥まで1台でカバーします。 共通の特徴 両機種ともプラズマクラスター25000を搭載し、空気清浄の適用床面積は〜21畳、加湿はプレハブ洋室〜11畳/木造和室〜7畳、除湿は5.0/5.6 L/日(50/60 Hz)です。 最大風量は空気清浄時で5.1 m³/分、運転音は23〜54 dBのレンジです。 サイズは幅350×奥行285×高さ656 mm、質量は... -
KI-TX70とKI-RX70の違いのまとめ【シャープ 加湿空気清浄機】
家電・ホーム
シャープのKI-TX70とKI-RX70の違いを比較して、わかりやすくまとめました。性能や使い勝手、価格の見え方までチェックしました。どちらも“リビングの主役級”モデルで、基本性能は同じ。最後は色・デザインと発売時期で選ぶ感じになりますよ。迷っている方は、用途別のおすすめまで読めば決めやすいはずです。 共通の特徴 どちらもプラズマクラスターNEXT(イオン濃度の上位版)を搭載し、空気清浄は~31畳、加湿は最大 750 mL/h、水タンクは約 3.2 Lです。 静電HEPA+ダブル脱臭の“10年目安”フィルター構成で、PM2...